• ゆんたくひろば  琉球國祭り太鼓 東京支部
  • カチャーシーの踊り方  琉球國祭り太鼓 東京支部
  • メンバー募集
  • 美ら海 沖縄 元気

 

カチャーシーに参加して一緒に踊りましょう!

カチャーシーとは、沖縄の手踊りのことです。沖縄の方言で『かきまぜる』ことを『カチャースン』といい、そこからカチャーシーと言う言葉が生まれたとされています。沖縄では、お祭りや結婚式、お祝い事があると必ず最後に参加者全員でカチャーシーを踊り、皆で喜びを分かち合います。カチャーシーには、「唐船(とうしん)どーい」「地翔(じーとび)どーい」などのアップテンポの曲が使われ、早弾きの三線(さんしん)が聞こえ出すと、手をこねり、床を踏み鳴らし、打ち興じて踊りだすのが当り前です。おじぃおばぁは特に我先にと踊りだします。

琉球國祭り太鼓でも、毎回演舞の最後にカチャーシーを取り入れ、観客の皆さんと一緒に踊りを締めくくることが多くあります。ここで簡単に踊り方を説明しましょう。

カチャーシー  琉球國祭り太鼓 東京支部

女性はしなやかさや美しさを男性は力強さを表現します。足は、リズムに合わせて適当に動かします。カチャーシーには、正しい踊り方や間違った踊り方はありません。自由に手を動かし、足を動かし、体を動かして楽しんで頂ければそれで完成です。あとは、恥ずかしさを捨てて踊れるかだけです。

お祭りやイベント会場で琉球國祭り太鼓を見かけた時には、是非カチャーシーに参加して下さい。お客様も一緒になって楽しく踊りましょう!




琉球國祭り太鼓 東京支部